検索結果:全87件(2ページ目)
絞り込み検索

通知は来るのにアプリにそのお知らせがない
原因1)生徒でログインしたままになっている 保護者と生徒で端末を共有している場合、 生徒が利用した後は保護者アカウントに戻さない限り生徒ログインの状態が続いています。 そのため、保護者向けに送られた通知がアプリ上で見られない状態になります。 以下いずれかの方法で保護者アプリを表示させてください。 アカウントの切り替えを行う 左上の設…
-
2022.12.23 -
2024.09.03 -
786view

心当たりがないにもかかわらずメールが届きます
School Managerのアプリを一度も利用したことがなく、メールにお心当たりがない場合は、 お手数ですがその旨ご明記の上、以下のメールアドレスまでご連絡をお願いいたします。 ※こちらはSchool Managerを利用したことがない方向けのメールアドレスです。 恐れ入りますが、それ以外のご質問は対応いたしかねます。 以前School Ma…
-
2024.04.16 -
2024.09.02 -
5933view

出席QRコードを表示する
※この機能は、お通いの教室で利用されている場合にのみ表示されます。 ①生徒アプリのマイページアイコンを選択します。 ②出席QRコードを選択します。 表示したQRコードはスクリーンショットとして保存し、利用することができます。…
-
2023.06.29 -
2024.08.26 -
2094view

子供の追加登録で認証エラーになる
生年月日またはパスコードが合致していません。 一人目は登録済で二人目以降「設定」>「お子さまの追加登録」をする際、認証エラーになる場合は以下の2つを確認してください。 ・パスコードに誤りがないか パスコードは全角ではなく半角で入力し、コピーペーストせず、直入力をお願いします。 ・生年月日に誤りがないか 正しく入力出来ていても認証エラーが出る…
-
2023.04.14 -
2024.08.23 -
798view

アプリがインストールできません
ご利用端末の機種が推奨動作環境でない場合、また推奨動作環境であっても他にインストールされているアプリや使用中の他のアプリの影響で本アプリをご利用になれない場合がございます。推奨動作環境についてはこちらをご参照ください。 インストールができない場合は、Webブラウザ版をご利用ください。 https://fsms.flens.jp…
-
2020.01.21 -
2024.08.23 -
2212view

帳票を確認したい
※「ライブラリ」及び「帳票」は、お通いの教室で利用されている場合にのみ表示されます。 マイページアイコンを選択し、「ライブラリ」を選択するか、 お知らせが届いている場合は「ライブラリを開く」から遷移します。 生徒の切り替えを行う場合 ライブラリ画面にある生徒名を選択すると保護者登録している生徒が一覧で表示されるので、 帳票を確認したい生徒名…
-
2022.12.22 -
2024.08.22 -
589view

新規登録で認証エラーになる場合
「認証エラー」がどのタイミングで表示されるかによって、原因が異なります。 ●お子さまの生年月日入力後、「認証エラー」が出る 原因1)入力された生年月日と塾側で登録済みの生年月日が一致していない。 原因2)パスコード入力に誤りがある。 一つ前の画面に戻り、パスコードに誤りがないか確認してください。 パスコードは…
-
2022.07.05 -
2024.08.22 -
1208view

メール通知の設定を変更するにはどうしたら良いですか?
School Managerアプリで通知のオン/オフ設定をお願いします。 <設定方法> School Managerにログイン>画面左上の「設定」>「通知」内「メール通知」を選択します。 「お知らせ」をオフにしていただくとメール通知がオフになります。 プッシュ通知も同様の操作でオン/オフの設定が可能です。 アプリを削除された場合は、こちらのペー…
-
2024.04.16 -
2024.08.22 -
16468view

他塾でSchool Managerを利用している場合の生徒登録方法を知りたい
「お子様の追加登録」からではなく、「School Managerへようこそ」の画面から新規登録を行ってください。 画面左上の設定からログアウトし、「School Managerへようこそ」の画面から新規登録をしてください。 利用中のメールアドレスで新規登録する場合、「パスワード」もお使いのアカウントと同一にする必要があります。 ※設定の中にある「お子様…
-
2023.03.22 -
2024.08.22 -
1696view

お知らせ通知メールが文字化けします
お使いのメール表示アプリが正常に処理できていない可能性があります。 UTF-8に対応するよう文字コードの変更を行ってください。 詳細は使用しているソフトやアプリ、ブラウザーの提供元のヘルプ等を参照してください。 スマートフォン標準搭載以外のアプリを使用されている場合、標準搭載されているメールアプリをお使いください。 …
-
2022.10.17 -
2024.08.21 -
497view

「メール通知が停止されています」と表示されている
設定>メール通知 メール通知が停止されています と表示されている場合、何らかの理由で連続して送信エラーになっているため、システム側でメール送信を停止しています。 以下の手順に沿って、メール通知を再開することができます。…
-
2024.06.05 -
2024.08.21 -
418view

お知らせは全て読んだが未読バッジが消えない
アカウントを生徒に切り替えて未読がないか確認してください。 過去に同端末で生徒アカウントにログインしたことがある場合、タイミングや端末によっては生徒側の未読数が表示されていることがあります。 School Managerにログイン>「設定」>「アカウントの切り替え」から生徒にアカウントを切り替えて確認をしてください。…
-
2023.04.21 -
2024.08.21 -
821view

プッシュ通知が同時に複数届きます・プッシュ通知が届いたが新しいお知らせ等が見当たりません。
保護者の端末でお子さまがご利用になった等、1台の端末に複数のユーザーでログインしたことがある場合、ログイン中でないユーザー宛にプッシュ通知が届いている可能性があります。 プッシュ通知を停止したいユーザーでログインし、設定からプッシュ通知を解除してください。 ※プッシュ通知を解除する方法はこちらを参照してください。…
-
2020.12.07 -
2024.08.21 -
2095view